【活動報告】セミナー in 沖縄「海に守られた沖縄から、海を守る沖縄へ」

6月26日、那覇市にてセミナー「海に守られた沖縄から、海を守る沖縄へ」が開催され、約100名の方々にご参加いただきました。

平日にもかかわらず多くの方が足を運んでくださり、沖縄の「海と安全保障」に対する関心の高さをあらためて実感する場となりました。

このセミナーは、元WBC世界ジュニアウェルター級チャンピオン・平仲明信さんの主催によって実現しました。

スポーツ界で世界と闘ってきた平仲さんは、今、尖閣諸島を「環境保護」の視点から守る提案を続けておられます。

当日は、私・山田ヨシヒコ(山田吉彦)より、東アジア情勢や尖閣諸島をめぐる課題についてお話しし、沖縄の皆さんと共に「海からはじまる安全保障」について意見を交わしました。

質疑応答では、「政治の世界に入ろうと思ったきっかけは?」といった率直な質問も飛び交い、熱い空気に包まれたひとときとなりました。

那覇の有志の皆さんの中には、現状に対する強い危機感とともに、「何とかしたい」という思いがあふれていました。

沖縄は、海に守られてきた場所。だからこそ、海を守る意思を示すことができる。

そんな力強いメッセージを、これからも全国に届けてまいります。

この記事を書いた人

アバター画像

山田ヨシヒコ(管理用)

学習院大学経済学部を卒業後、東洋信託銀行㈱にて都市開発および債券トレーディングを担当。
その後、財団法人日本船舶振興会に勤務し、海洋問題や造船技術開発を担当。2009年に東海大学教授に就任し、2019年から2023年まで、東海大学学長補佐・静岡キャンパス長を務める。国土交通省や東京都をはじめ、各機関において政策アドバイザーを歴任。