

message
この国、この海を次世代へつなぐ
海洋資源の重要性や日本の領土問題に、現場の声が届いた政策を。
海洋政策・海洋安全保障の第一人者。現場主義と科学的視点で日本の未来を創ります。


profile
山田ヨシヒコ
やまだよしひこ
学習院大学経済学部を卒業後、東洋信託銀行㈱にて都市開発および債券トレーディングを担当。
その後、財団法人日本船舶振興会に勤務し、海洋問題や造船技術開発を担当。2009年に東海大学教授に就任し、2019年から2023年まで、東海大学学長補佐・静岡キャンパス長を務める。国土交通省や東京都をはじめ、各機関において政策アドバイザーを歴任。

blog
ブログ
ブログ発信中!日本の海について、私の想いを発信しています。

policy
5つの政策
海からはじめる!安全・経済・生活・交流
— 海洋国、日本の「成長」と「安全保障」 —
・海上保安庁の充実、防衛力の整備。海の自然を守り、水産資源を育む
・漁業制度の改革、養殖技術革新、船員教育の推進、海底資源開発
・国際航路を守る、海底ケーブルの安全確保
・防災対策の充実
・世界一の造船、船用技術国ニッポンを再び

手取りを増やす
・消費税減税、再エネルギー賦課金の廃止
・高齢者が働ける制度づくり
・地方創生インフラと雇用環境の整備
・離島、山間部における交通費補助の拡充

人づくりこそ、国づくり
・未来を創る技術教育
・就職氷河期対策、奨学金制度の見直し
・就労外国人に対する日本文化教育
・幼児教育は国が責任を持つ

自分の国は自分で守る
・領土、領海、領空を守る
・海上保安保障制度の充実
・サイバーセキュリティー対策の強化
・尖閣諸島を守る
・安定的な皇位継承

国民に伝わる政治
・わかりやすい言葉で政治を説明
・憲法改正
・国益を重視した外交
・国際社会への貢献


access
東京事務所
〒105-0004
東京都港区新橋2-20-15
新橋駅前ビル1号館4階フィルポート内


message
この国、この海を次世代へつなぐ
海洋資源の重要性や日本の領土問題に、現場の声が届いた政策を。
海洋政策・海洋安全保障の第一人者。
現場主義と科学的視点で日本の未来を創ります。

profile
山田ヨシヒコ
やまだよしひこ
学習院大学経済学部を卒業後、東洋信託銀行㈱にて都市開発および債券トレーディングを担当。
その後、財団法人日本船舶振興会に勤務し、海洋問題や造船技術開発を担当。2009年に東海大学教授に就任し、2019年から2023年まで、東海大学学長補佐・静岡キャンパス長を務める。国土交通省や東京都をはじめ、各機関において政策アドバイザーを歴任。

blog
ブログ
ブログ発信中!日本の海について、私の想いを発信しています。

policy
5つの政策
海からはじめる!安全・経済・生活・交流
— 海洋国、日本の「成長」と「安全保障」 —
・海上保安庁の充実、防衛力の整備。海の自然を守り、水産資源を育む
・漁業制度の改革、養殖技術革新、船員教育の推進、海底資源開発
・国際航路を守る、海底ケーブルの安全確保
・防災対策の充実
・世界一の造船、船用技術国ニッポンを再び

手取りを増やす
・消費税減税、再エネルギー賦課金の廃止
・高齢者が働ける制度づくり
・地方創生インフラと雇用環境の整備
・離島、山間部における交通費補助の拡充

人づくりこそ、国づくり
・未来を創る技術教育
・就職氷河期対策、奨学金制度の見直し
・就労外国人に対する日本文化教育
・幼児教育は国が責任を持つ

自分の国は自分で守る
・領土、領海、領空を守る
・海上保安保障制度の充実
・サイバーセキュリティー対策の強化
・尖閣諸島を守る
・安定的な皇位継承

国民に伝わる政治
・わかりやすい言葉で政治を説明
・憲法改正
・国益を重視した外交
・国際社会への貢献


access
東京事務所
〒105-0004
東京都港区新橋2-20-15
新橋駅前ビル1号館4階フィルポート内